こんにちは。ユウと申します。
私は2019年の7月に腹部の痛みで入院をして退院後に大腸がんステージⅡと診断されました。
今は術後の補助化学療法として抗がん剤を飲みながら生活をしています。
大腸がんと診断され一時期はうつ病のような状態になったりもしましたが今は大腸がんになったことで人生感が変わったのでむしろ良かったとさえ思うようになりました。
今回はそんな人生が変わった事をテーマにお話しをしたいと思います。
病気で入院した事がきっかけで人生感が変わった話。
癌=死
大腸がんになるまで私はそんなイメージを持っていました。そして癌というのはもっと年を取ってからなるもので今の私にはまったく関係のない病気だと考えていました。
入院前の私はかなりだらしない生活を送っていました。
いくつか例を挙げます。
- 虫歯があって歯医者に通院していたが痛みがなくなったのでもういいやと思い治療途中で通院しなくなって放置。
- 休みの日は家でゴロゴロしてYouTubeをみてるかパチンコに行くかしかない。
- 仕事中は適当にやり過ごし時間が過ぎるのを待ってた。
- 将来に向けた具体的な行動は一切なし。
こういったものです。俗に言うダメ人間ですね(笑)
また当時の私の人生観は
- 挑戦して失敗することを恐れる。
- 変化を恐れる。
- できない言い訳を考える
というようものでした。
どのように変化したかを掘り下げて説明していきます。
後悔しないように挑戦をする。
今までの私は挑戦をしてきませんでした。挑戦しても成果につながらなかったり失敗したら無駄になると思っていました。
昔とあるサイトで読んだ覚えがあるのですが、
死ぬ前に一番後悔することは「挑戦しなかったこと」だそうです。
多分このまま暮らしていたら私は挑戦することなく死ぬ前に後悔していたでしょう。
大腸がんになり入院したことで少なからず死を意識しました。その結果、挑戦しなかったことを後悔することができたのです。いつまた大きな病気になるかもわかりませんし、交通事故などで明日急に死んでしまうかもしれません。後悔をしないためにやりたいことはどんどん挑戦をしていこうと思えるようになりました。
変化を成長と考える。
例えば仕事です。転職をしたらうまくいかないかもしれない。今より給料が下がるので生活ができないかもしれない。また何か意見したいことがあっても人間関係が悪くなってしまうからやめておこう。などと考えていました。環境が変化をすることを極力避け今の状況を維持しようと考えていました。
しかし今回の入院という経験は私にとって確実に変化であり、変化をしたことで成長を実感できたのです。変化をすることで自分にとっては何も変わらないかもしれない。それならまた環境や方法を変えていけばいいだけです。成長は変化によってしていくものだなと感じました。
どうしたらできるか考える。
時間がないからできない。年齢的にもうできない。お金がないからできない。
など私は“できない理由”を探して挑戦しない自分を守っていました。
「こういったできない理由があるから挑戦できないのはしょうがない」と思っていました。
そして気付けばもう30代後半です。このままいくとあっという間に年を取って何もできないまま死んでしまう。そう思ったらやりたい事にどんどん挑戦していこうと思えるようになりました。
挑戦すること
上記に挙げた3つに共通することは“挑戦”してこなかったということです。
失敗したら恐いから挑戦できない。
変化が恐いから挑戦できない。
できない理由がこんなにあるから挑戦できない。
このように理由をつけて私は挑戦をしてきませんでした。後悔をしないためにも私はこの先の人生を挑戦していこうと思うようになりました。
行動したら人生が変わった。
挑戦するというのは行動を起こすことです。先ほどの今までの私の生活をもう一度振り返ってみます。
①虫歯があって歯医者に通院していたが痛みがなくなったので治療途中で通院しなくなって放置している。
⇒歯医者さんに行ってきました。結果的に歯を抜くことになりました。あの時に通院していれば歯は抜かずに済んだかもしれません。行動しなかった結果だなと感じました。やるなら早い方がいい!
②休みの日は家でゴロゴロしてYouTubeをみてるかパチンコに行くかしかない。
⇒本を読んで勉強をしたり、ブログをはじめたり、話題のスポットや評判のいい飲食店などを探して行ってみようと思うようになりました。そうすると新たな気付きがうまれ成長できているなと実感します。
③仕事中は適当にやり過ごし時間が過ぎるのを待ってた。
⇒仕事は一日の大半を過ごす場なのでそこをつまらない時間にするのはもったいないと思い、自分がやりたいことを提案するなど積極的に行動することを心掛けました。もちろん失敗もしているのですが失敗しても死にはしないし、失敗は恐れるものではないということに気づかされました。
④将来に向けた具体的な行動は一切なし。
⇒税金やお金の流れに興味があったのでファイナンシャルプランナーの資格を勉強して取ることができました。また最近はWEBマーケティングなどに興味があるのでブログを作成して日々勉強をしております。やりたいことをやることでスキルも身に付くしデメリットもほとんどないことがわかりました。
最後に
私は大腸がんという病気になり、入院したことで人生感が変わりました。
何かを挑戦するのに一番早いタイミングは“今この時”です。過去に戻ることはできませんのであの時こうしていればよかったと思わないためにも私はこの先やりたいことは挑戦していきます。
多分病気にならなければ今日もダラダラと動画を観て過ごしていたことでしょう。
もし今同じような生活を送っている人がいたら病気になって余命数ヶ月と宣言された時を考えてみてください。素晴らしい人生だって思える方は中々いないと思います。後悔しないためにも共にやりたいことをやっていい人生を過ごしていきましょう。
今回は以上になります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント